サイト内リンク活動報告
☆第25回小山町スポーツ少年団交流大会を開催しました☆
令和7年2月8日(土)小山町総合体育館で第25回小山町スポーツ少年団交流大会を開催しました。団員115名が参加し、5つのチームに分かれ、みんなで靴飛ばし(個人戦)、しっぽとり、フラフープ・ボール送り、バッドでボール転がしリレー、パン食い!リレーのの5種目を
行い優勝チームを決定しました。普段違うチームで活動している団員同志が協力して競技を行い、楽しく交流が図れました。
開会式
金太郎賞受賞者 おめでとうございます!
靴飛ばし 遠くまで飛ばせるかな
しっぽとり しっぽとるぞー
フラフープ・ボール送り うまくくぐれるかな?
バッドでボール転がしリレー うまく転がせるかな?
パン食い!リレー 好きなパン取れたかな?
☆第20回周回コース駅伝大会・第72回小山町駅伝大会を開催しました☆
令和7年1月19(日)多目的広場で第20回周回コース駅伝大会、上野工業団地の道路を使用して第72回小山町駅伝大会を開催しました。昨年は雨のため中止となっていたため小山町駅伝は2年ぶりで、周回コースについてはコロナ禍を経て5年ぶりの大会となり開催する我々も大変緊張しました。おかげさまでけが人もなく無事終了し、安堵しました。何かと行き届かないところがあったかと思いますが、次回に向けて運営のほうもアップデートしていきますので今後もよろしくお願いします。参加してくださったチームのみなさん、運営に協力してくださった役員・ボランティア・御殿場陸協のみなさんありがとうございました。
周回コース駅伝小学生の部のタスキ渡し
周回コース駅伝中学生スタート時の様子
周回コース駅伝中学生の部のタスキ渡し
一般の部「ガールズ&おやぢーず」ゴールの様子
自衛隊の部優勝「FVクルーA」の皆さん
一般の部優勝「ガールズ&おやぢーず」のみなさん
☆第72回小山町駅伝大会結果☆
本日は寒い中大変お疲れさまでした。
結果が遅くなり申し訳ありませんでした。
区間賞は後日監督宛にお送りします。
一般の部はこちら asset/00032/72-ippann-2.pdf
自衛隊の部はこちら asset/00032/72-jieitai.pdf
☆第20回周回コース駅伝大会結果☆
小学生の部はこちら asset/00032/20250119101127158.pdf
中学生の部はこちら asset/00032/20-tyuugakusei-3.pdf
☆小山町スポーツ少年団金太郎賞が決定しました☆
令和6年度小山町スポーツ少年団の金太郎賞が決定しました。
以下の8名になっております。皆さんおめでとうございます。
表彰式は令和7年2月8日に開催予定の小山町スポーツ少年団交流大会開会式にて行います。
No. | 氏名 | ふりがな | 少年団名 | 学年 | 学校 |
1 | 髙山 倫太郎 |
たかやまりんたろう |
北郷スポーツ少年団 | 6 | 明倫小 |
2 | 梶 颯希 | かじさつき | 小山ジュニアフットボールクラブスポーツ少年団 | 4 | 北郷小 |
3 | 花島 杏 | はなじまきょう | 北郷ジュニアバレーボールクラブスポーツ少年団 | 6 | 北郷小 |
4 | 松本 ゆめか | まつもとゆめか | 須走スポーツ少年団 | 6 | 須走小 |
5 | 杉山 瑠璃子 | すぎやまるりこ | 北郷成美ミニバススポーツ少年団 | 6 | 成美小 |
6 | 小島 翔和 | こじまとわ | 小山ミニバスケットボールクラブスポーツ少年団 | 6 | 須走小 |
7 | 勝俣 颯介 | かつまたそうすけ | 小山ジュニアバドミントンクラブスポーツ少年団 | 6 | 成美小 |
8 | 岩田 夏芽 | いわたなつめ | 小山ジュニアバドミントンクラブスポーツ少年団 | 6 | 明倫小 |
☆富士マラソンフェスタ2024を開催しました☆
令和6年12月15(日)小山町が誇る富士スピードウェイにて富士マラソンフェスタ2024が開催されました。ここ数年毎回お天気が安定せずやきもきとした気持ちで迎えていたこの大会ですが、今回は準備の段階から晴天!!大会当日も朝はマイナス温度の予報で冷え込みはあったものの日中は風もさほどなく安定した青空の下開催することができました。
選手の皆さんからも素晴らしい青空と雪をかぶった富士山が見守る中、気持ちよく走れたとのご意見をいただき私たちもうれしい限りです。
今回はインフルエンサーの三津家貴也さんをゲストランナーに迎えいつも以上に会場も盛り上がり楽しい大会になったのではないかと思います。
さらに多くの高校生ボランティアに参加していただき、とくにサーキットを走るのでどうしても応援がなく寂しい中、給水の高校生の応援に励まされたとの意見を多くいただきました。
これらの高校生ボランティアや地域のボランティア、陸協役員、協力団体など多くの皆さんに支えられ無事大会を終えることができました。本当にありがとうございました。また多くの協賛をいただきました企業の皆様にもお礼を申し上げます。来年に向けてさらに努力してまいりますのでぜひ富士マラソンフェスタ2025もよろしくお願いします!!
それでは大会の様子を少しご覧ください!!
☆第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会☆
令和6年11月30日(土)に静岡県庁をスタートとし草薙陸上競技場まで12区間のタスキを渡す第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会が行われました。
小山町チームは7月から合同練習を始め、小学生から大人まで一緒に練習を行ってきました。結果は2時間33分53秒でゴールし、町の部9位という結果でした。
その中でも区間賞を2名獲得しました。
10区 一般女子 千葉妃華さん
12区 一般男子 渡辺大地さん
町を背負って走ることに手を挙げてくれた選手たちには感謝の気持ちでいっぱいです。応援してくださった皆様もありがとうございました。次回は令和7年12月6日(土)に開催される予定です。今後もご協力をよろしくお願いします!!
静岡新聞社提供
☆第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会にむけて練習を開始しました☆
令和6年11月30日(土)に開催される第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会に向けて、小山町の夏期合同練習会が始まりました。町内の学校からチャレンジしようと手を挙げてくれた子どもたちが中心となって集まり、準備運動・基礎練習からタイムトライアルまで一通り行いました。今年の夏も大変な暑さなので体調に気を付けながら毎週の練習を続けていきます。みんなで頑張ろう!!
また、初日には富士伊豆農業協同組合様から選手たちに激励のスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございます!!
☆第18回しずおかスポーツフェスティバルパークゴルフ大会を開催しました☆
令和6年6月27日(木)梅雨の晴れ間に第18回しずスポパークゴルフ大会を小山町吉久保パークゴルフ場にて開催しました。町内や近隣の市から64名の参加があり、1グループ3名から4名で2ラウンド回りました。100を切るスコアがでるなど皆さん日頃の練習の成果を見せていました。
☆第34回小山町スポーツ祭が始まりました☆
令和6年6月6日(木)のパークゴルフ大会をかわきりに第34回小山町スポーツ祭が始まりました。6月9日(日)には全体の開会式とバドミントン大会が行われました。今後6月12日(水)にはペタンク大会、6月23日(日)にはバレーボール大会とゴルフ大会、9月29日(日)に卓球大会を開催予定です。
6/6(木)実施。73名の方が参加してくれました
暑くも寒くもなく最高のコンデションでした
芝の緑がとても綺麗なパークゴルフ場です
6/9(日)全体の開会式を総合体育館で行いました
今後もスポーツをいろいろな年代の方に楽しんで欲しいですね
6/9(日)実施。バドミントン優勝は北郷地区、準優勝は足柄地区、第3位は明倫地区でした!!
バドミントン参加者みんなでパチリ!
6/12(水)実施。ペタンク大会
ペタンク大会結果:優勝…用沢A 準優勝…用沢B 第3位…生土B
6/23(日)実施。バレーボール大会
男子の部は7チーム、女子の部は5チームが参加しました
男子の部 優勝…北郷 準優勝…足柄 第3位…明倫B
女子の部 優勝…北郷 準優勝…明倫 第3位…マテリアル
☆令和6年度体育協会総会を開催しました☆
令和6年5月11日(土)に小山町総合文化会館にて、定期総会を開催しました。
総会に先立ち、令和5年度の体育功労者表彰が行われ、体育功労者3名、体育優秀団体1団体、体育優秀者4名に体育協会会長から表彰状が授与されました。
今後の皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
議案については次第に沿って進められ、全議案承認されました。
「誰もがスポーツを楽しめるまち・おやま」にふさわしい町づくりに寄与できるように各種事業を実施して参ります。
どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
☆第24回小山町スポーツ少年団交流大会を開催しました☆
令和6年2月10日(土)に小山町総合体育館で4年ぶりに第24回小山町スポーツ少年団交流大会を開催しました。118名の団員が参加し団員がばらばらに5チームに分かれ「みんなで靴とばし、しっぽとり、じゃんけんリレー、ビニール袋のせリレー、パン食い!リレー」の5種目を行いました。皆元気に楽しくゲームを行い小山町のスポーツ少年団の交流を
図る事ができました。
金太郎賞表彰 おめでとうございます!
みんなで靴飛ばし(個人戦)遠くまで飛ばせた団員は賞品をもらえました。
じゃんけんリレー 役員さんとじゃんけん!
ビニール袋のせリレー ビニール袋を落とさないように走ります
パン食い!リレー ちょっと手が届かないのでジャンプ!!