静岡県|小山町|NPO法人 小山町体育協会のホームページへおこし頂きありがとうございます。 

HOME
>
活動報告

活動報告

☆令和5年度定期総会が行われました☆


令和5年5月13日(土)に小山町総合文化会館にて、町長をはじめ来賓の皆様をお迎えし、特定非営利活動法人小山町体育協会定期総会が行われました。

 

総会に先立ち、体育功労者の表彰が行われ、体育協会会長から各受賞者に表彰状が授与されました。

今後の皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

 

議案については次第に沿って進められ、全議案承認されました。

本年も、「富士のふもと人々のふれあう心豊かなふるさと・おやま」にふさわしい町づくりに寄与できるように各種事業を実施して参ります。

どうぞご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆第70回小山町駅伝大会を開催しました☆


 

令和5年1月15日に第70回小山町駅伝大会を開催しました。一般の部と自衛隊の部による、小山町多目的広場をスタートしてアグリインダストリーエリアを周回して多目的広場に帰ってくるコースに変更され、小中学生による多目的広場での周回コース駅伝は工事のため中止されました。

一般のには13チーム、自衛隊の部には26チームが参加し、記録を競うと同時にチームで楽しく参加している様子が見られました。

各部門の結果は以下の通りです。

 

【一般の部】

優勝 御殿場西高校

準優勝 N.S.R

第三位 Gおやぢーず

【自衛隊の部】

優勝 普教連2中隊

準優勝 レッドブル 

第三位 普教連3中

【総合の部】

優勝 普教連2中隊

 

一般の部はこちら

 asset/00032/R5.1.15-ippan.pdf

自衛隊の部はこちら

 asset/00032/R5.1.15-jieitai.pdf 

総合の部はこちら 

asset/00032/R5.1.15-sougou.pdf  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆富士マラソンフェスタ2022を開催しました☆


 

令和4年12月18日に富士スピードウエイにて3年ぶりの富士マラソンフェスタを開催することができました。今回はハーフマラソンのみに絞り開催しました

大会当日は今回もまた雨や雪の心配をしましたが、朝には無事に雨はやみ富士山も顔を出してくれました。スタート時は雪がちらつきランナーの皆さんには寒くてきついコースだったでしょうが、私たちは久しぶりに皆さんの笑顔を見ることができてたいへんうれしく思いました。

2023年は1周や2周も復活できることを期待して、さらに多くのランナーの皆さんの参加をおまちしています。

 

 とても寒いものの、良いお天気で富士山も見えました。

 

 3年ぶりのサーキットランです!!

 

 各部門1位から5位を表彰しました。

 

 豚汁サービスも復活しとても好評でした。

 

☆第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会町の部第5位入賞☆


 

12月3日に静岡市で行われました第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会において、小山町チームは町の部で第5位入賞という結果でした。7月の暑い中から合同練習を始め、9月末の選考を経て代表選手が決定しました。毎週の練習を重ねるごとに各自のタイムを上げていく姿に、事務局も毎回感動していました。特に小学生は約2キロのコースで1分半もタイムを縮める選手もいて、伸びしろの大きさに驚きました。走ることはは何歳からでもどこでもできるスポーツですので、より多くの小山町の小中学生がチャレンジしてくれることを期待しています。また来年度には候補選手の募集がありますので、興味がある方はぜひご連絡ください。

 

選手の皆さんお疲れ様でした!応援してくださった皆さんありがとうございました!

 

 

 

 

 

☆第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会に向けて小山町合同練習開始☆


 

12月3日に静岡市で行われる第23回静岡県市町対抗駅伝競走大会に向けて小山町代表候補選手の夏期合同練習会が7月30日から始まりました。監督は23年連続務める室伏剛さんと、コーチは以前に市町駅伝を経験した選手や監督の教え子が集まり小山町チームを引っ張ります。

小学生から40歳以上の候補選手たちが基本練習やハードル、ジョギングを行い、多目的広場外周を走るタイムトライアルも行いました。代表選手は9月末までの練習や大会の記録を参考に決定されます。

今年の夏も暑いですが上位入賞を目指して頑張れおやま!!

 

 

 

 

 

 

 

☆走り方教室終了しました☆


 

6月から毎週水曜日に走り方教室を開催していましが、7月27日で最後となり参加者の皆さんに修了証を渡しました。

前半は天気が安定しないことが多く体育館の中で行うことが続いたのですが、後半は多目的広場を広く使い練習を行うことができました。練習の中で、基本練習に加え100m走のタイムを何回か計り自分の練習の成果を確認していました。しかし何回かの練習で目に見えて早く走ることができるものではなく、正しいフォームで練習を続けることにより早くなっていきますので、これからも教室で学んだことを参考に練習を続けてください。

 

 

 

 

 

 

☆第32回小山町スポーツ祭ソフトボール大会の結果☆


 

令和4年7月3日(日)多目的広場にて小山町スポーツ祭ソフトボール大会が行われました。

結果は以下の通りです。

 【優勝】足柄地区

 【準優勝】須走地区

 

 

☆走り方教室を開催しています☆


 

6月から毎週水曜日に小学4年生から中学生を対象とした全9回の走り方教室を開催しています。

講師は市町駅伝で23回連続監督を務める室伏剛さんと同じく市町駅伝でコーチを務めている髙村将巨さんです。

町内の小中学校から24人の子ども達が参加しています。走るためにはまずフォームが大事ということで、そのための練習が多めとなっています。太ももを上げることから、脚の動き、地面への足のつき方など基礎・基本を念入りに講師からアドバイスを受けていました。

この日は久しぶりに外での教室となり、個人の100m走のタイムも計りました。

 

 

 

☆第32回小山町スポーツ祭バレーボール大会の結果☆


 

令和4年6月12日(日)総合体育館にて小山町スポーツ祭バレーボール大会が行われました。

結果は以下の通りです。

 男子

 【優勝】北郷A

 【準優勝】北郷B

 【第3位】明倫ヤング

 【第4位】明倫おじさんず

 【第5位】足柄

 女子

 【優勝】北郷

 【準優勝】足柄

 【第3位】明倫

 

 

  

 

☆第32回小山町スポーツ祭ゴルフ大会の結果☆


 

令和4年6月26日(日)東富士カントリークラブにて小山町スポーツ祭ゴルフ大会が行われました。

結果は以下の通りです。

 【優勝】明倫地区

 【準優勝】足柄地区

 【第3位】須走地区

 【第4位】成美地区

 【第5位】北郷地区

 

 

☆第32回小山町スポーツ祭パークゴルフ大会が行われました☆


 

令和4年6月9日(木)町のパークゴルフ場にて小山町スポーツ祭パークゴルフ大会が行われました。

梅雨に入るか入らない微妙な時期でしたが、この日はパークゴルフ日和となり町内から79名の皆さんが参加をしてくださいました。日頃からパークゴルフの練習に通われている方が多く、男子の部で優勝された方は、2ラウンド36ホールで98という素晴らしい成績でした。

パークゴルフは緑の芝生を楽しみながら時間をかけて歩くことになり、スコアの計算もして頭も使い、老若男女誰でも参加できるスポーツです。一度吉久保のパークゴルフ場に遊びに来てください。一人1日500円で楽しめます。

  

 

 

 

 

 

 

 

☆第32回小山町スポーツ祭開会式が行われました☆


 

令和4年6月5日(日)総合体育館で小山町スポーツ祭開会式が行われました。

小山町スポーツ祭は3年ぶりの開催となります。開催の方法も町民の皆様がなるべく多く参加していただけるように、試行錯誤しながら変更をしています。今回は新たにパークゴルフとペタンクを加え、ゲートボールについては地区別ではなく、グループでの参加となるなど種目団体によって参加しやすいように調整されました。そのため地区別の総合優勝はなくなり、競技ごとの順位のみとなります。

この日開会式後に開催されたのはバドミントンと野球と父親ソフトボールの大会です。天気にも恵まれ、皆さんプレーを楽しんでいる様子でした。

 

【大会結果】

バドミントン大会

 優 勝 北郷地区

 準優勝 足柄地区

 第3位 明倫地区

 第4位 須走地区

 第5位 成美地区

 

野球大会

 優 勝 北郷地区

 準優勝 明倫地区

 第3位 足柄地区

 

ゲートボール大会

 優 勝 中島チーム

 準優勝 一色チーム

 第3位 生土チーム

 

【今後の予定】

パークゴルフ大会:6月9日(木)予備日10日(金)

バレーボール大会(男女):6月12日(日)

ペタンク大会:6月15日(水)予備日22日(水)

ゴルフ大会:6月26日(日)

ソフトボール大会:7月3日(日)予備日10日(日)

卓球大会:10月30日(日)